
こんにちは!
6歳、2歳、0歳の女の子の母、あぼかどです。
今回は、神戸三宮の水族館「アトア」の帰りに、
「博多もつ鍋やまや JR三ノ宮店」で、
子連れで食事した様子をご紹介します!
アトアについての記事はこちら
子連れの場合
そもそも子ども向けのお店ではないため、子どもが食べられるメニューは少なめ。
事前にメニューを確認しておいたほうが良さそう。
だし巻きも、フライドポテトも、ポテサラも、おむすびも、明太子味です。

わかってて行ってるので、問題ありません。
むしろそれがいい。わたしは明太子大好きです!
子ども用食器はあります。ソフトドリンクは390円。
椅子は背もたれのあるベンチタイプで、座りやすい。
ベビーカーはたたんだほうが良い。
もつ鍋を注文する場合、卓上コンロを使うので、
ご自身のお子さんのやんちゃ具合と、親のガードスキルを鑑みて、大丈夫か判断してください。
アクセス・営業時間

場所は、JR三ノ宮駅構内 中央コンコース 2階
とっても行きやすくて最高。
営業時間は、
ランチ 11:00~15:00(ラストオーダー 14:00)
ディナー 17:00~23:00(ラストオーダー 22:00)
人気で、並んでいるときがあるので、混みそうな時間を避けるのがおすすめ!
ディナーは、食べログで予約できます。
メニュー

子どもが食べられそうなのは、
もつ鍋(2人前から注文可)、鶏の唐揚げ、ひとくち餃子、がめ煮、地鶏のもも鉄板焼き、白ごはん、
生野菜が平気なら、彩りサラダ、パリパリキャベツ、あたりでしょうか。
甘味の部分見づらくてすみません。どっちも食べられそう。
福岡八女茶あいすとわらび餅のもなか、柚子シャーベット。

お酒もソフトドリンクも豊富です。

新メニューのとり皮。
食事の様子
今回、子どもの写真が全く撮れていませんが、本当に子連れで行っております・・・。

ビール(スーパードライ)で乾杯。
子どもはカルピスとオレンジジュースにしました。
子ども用のお皿、カトラリー、取っ手付きのプラコップを持ってきてくれました!
突き出し(お通し)は大人分のみ。鶏の南蛮漬け。おいしかった。

子ども用のからあげ。あつあつで、ザクザクでおいしいやつ。
白ごはんは、大・中・小から選べました。

こちらも子ども用に注文した、ひとくち餃子。
食べやすいサイズ感。羽がパリパリでたのしい。

新メニューのとり皮。
そのままでも、ソースやスパイスで味変しても、美味。

待ってました!もつ鍋!あごだし醤油味にしました。
具材は、キャベツ、にら、ごぼう、とうふ。
卓上の柚子胡椒をつけて食べるのが好き。

ホルモン欲はホルモンにしか満たせない。
最高!

シメはちゃんぽんにしました。ああ、おいしい。

クレイジーハイボール。
芋焼酎のハイボールに唐辛子。ちゃんと辛くてびっくり。
たぶんこの商品。

クラフトジンソーダ 正春。
今回注文していませんが、だし巻き明太玉子焼きと、霜降り馬刺しも好き。
昔あった、ジェノベーゼソースのベーコンゴロゴロのポテトサラダの
復活を希望しております・・・!めっちゃ好きだった・・・。
ランチもおすすめ!
博多もつ鍋やまやは、ランチが大人気。わたしも大好き。
明太子、高菜、ごはん、お茶漬け用のだしがおかわり自由なんです!
メインは、
めんたい風味唐揚げと塩サバ
めんたい風味唐揚げ
豚しょうが焼き
アジフライ
さばの味噌煮
もつ鍋(ランチは1人前から注文可)
小鉢、サラダ、汁物がついてきて、1300円~1650円。
もつ鍋は2580円。
小学生以上は、定食一人前を注文する必要があります。
こちらから、公式のおいしそうな写真をぜひご覧ください。

残念ながら、わが家のド偏食な子どもたちは、
食べられるメインがありません・・・。
平日、子どもたちが学校や幼稚園に行っている間に、食べに行きたい!
物販
物販コーナーがあり、明太子など購入できます。
ネット通販もあるようです。
まとめ
博多もつ鍋やまや JR三ノ宮店は、子供向きのお店ではないけれど、行くことは可能!
行く前にメニューをチェックして、
ご自身のお子さんが食べられるものがあるかを、確認してください。
もつ鍋は最高においしいし、その他のメニューも魅力的なものがいっぱい。

またもつ鍋を食べに行きたいし、ランチにも行きたい!
おいしくて大満足です。
子どももおいしかったと言っていました!
読んでいただきありがとうございます。
ばいばい!