
こんにちは!
6歳、2歳、0歳の女の子の母、あぼかどです。
神戸市須磨区にある、邸宅レストラン「ル・アン(LE UN)」にて、
子連れで、結婚記念日のランチをしました。
邸宅レストラン ル・アンとは?
1919年(大正8年)に建てられた、神戸迎賓館 旧西尾邸を、
レストランや結婚式場として活用しています。
戦火や阪神淡路大震災を逃れて残る貴重な邸宅で、
兵庫県指定重要有形文化財に指定されています。
アクセスは、山陽電鉄 月見山駅・須磨寺駅から徒歩6分
「須磨離宮公園」の近くにあります。
営業時間は、
ランチ 11:30~15:30(ラストオーダー14:00)
ディナー 17:30~22:00(ラストオーダー21:00)
定休日は火曜日。
サービス料が10%かかります。
こちらから予約ができます。
一休からも予約できます。

木・金限定のアフタヌーンティーもあります。
2日前までの完全予約制で、4400円。2時間半制。
いつか行きたい!
ル・アンは子連れにおすすめ?
とってもおすすめです!
どのスタッフさんも子どもたちをあたたかく迎えてくれます。
子どもメニュー、子ども用食器、子ども椅子、おむつ替え台、授乳室など揃っています。
ベビーカーでの入店もできます。
個室プランもあります。
(ランチは7700円~、子ども含めて4名~利用可。)
わが家は次女のお食い初めでも利用しました。

個室プランやお食い初めプランの詳細はこちらから。

おもてなしが感動レベルですばらしいのです!
美しくておいしい料理もたのしめます。
心に残る体験ができますよ。
実際に行ったときの様子
敷地に足を踏み入れると、スタッフさんが出迎えてくれます。
最初に出会ったスタッフさんから、子どもに対して神対応で、
その後もみなさん、やさしく接してくださいました。ありがたいです。

緑豊かな景色を見ながら道を進むと、洋館が見えてきます。
外観のデザインは、アールヌーヴォーの流れを汲んでいるそうです。
この建物がレストランです。
入口で案内してもらい、待合室で過ごします。

素敵な待合室!わくわくします!
深紅の絨毯と、重厚な家具が、レトロな雰囲気を醸し出しています。


背景が良いので、おしゃれな写真が撮れました。
しばらくして、席に案内してもらいます。

窓から入る光、緑の色合い、ステンドグラスが美しい。

予約時に子どもの年齢を伝えていたので、
子ども椅子と、赤ちゃん用の背もたれが動く椅子を用意してくれていました。
子ども用のナプキンはかわいく折られています。

こちら5年前の写真ですが・・・。
ナプキンをうさぎ形に折っていてくれたこともありました。

大人のメニューです。
今回はハーフコースを予約しました。4500円+サービス料10%です。

こちら、子ども用メニューです。
お子様用ミニコース、1800円+サービス料10%でした。
スープ・パンのみだと1000円、
ミニコースにオードブルがついてくるハーフコースは2800円、
ハーフコースに魚料理がついてくるフルコースは3900円です。

大人は、スパークリングワイン(1100円)で乾杯しました。
お水もくれるのでご安心を。

三女は、持参した離乳食、ミルク、おやつに加え、
レストランのパンもたくさん食べていました。

子ども用のスープ。
とってもおいしいなめらかなポタージュでした。

子どものメインのハンバーグ。
長女感動のおいしさ。
わが子は食べないグリル野菜をもらいましたが、野菜の味が濃くておいしかった。

レストラン内で焼いているパンももらえます。
食器はかわいいし、彩り豊かだし、豪華なランチ!

子ども用のデザートはプリン。
固めの濃厚なタイプ。たっぷりフルーツもうれしい。
もちろん、子どもたちは大喜び!

前菜「鰤のミ・キュイと色鮮やかな大根の饗宴」
ミ・キュイとは、「半分火が通った」という意味だそう。

美しすぎる~!見た目だけで心が躍ります!
ブリをいろんな調理法で食べられて、本当においしかったです!
素材の良さも、調理の腕も、感じられる一品でした。
新鮮なお魚、最高です・・・!

スープ「ポタージュ デュ・バリー」
カリフラワーのポタージュ。

お店でしか食べられない、ていねいに作られたポタージュが大好き・・・!
カプチーノのような泡は、ふわふわでした!

器もおしゃれです。ライオン!

お店で焼いているパン。
別添えされた岩塩入りオリーブオイルをつけて食べると、おいしすぎました。

夫が注文したメイン「但馬鶏のコックオーヴァンとクロケット」
鶏の赤ワイン煮。ひと口もらいましたが、とろっとろでした。

わたしが+900円で注文したメイン。
「鱈の白ワイン蒸しと白子のフリット ブランタード」
ブランタードとはタラのペーストのことのようです。
こちらも美しい!
タラをいろんな調理法で食べられました。
ふんわりタラやとろとろ白子はもちろんのこと、添えられたお野菜までおいしかったです。

期間限定で開催されていた、デザートワゴン。
好きなものを好きなだけ食べられます。夢がある~!
(おかわりはないので、最初に食べたいものと量を申告するスタイル)
こちらを楽しみにやってきました!

すべて2つずつ注文した夫のお皿。
どれも本格的なお味です。目でも舌でもたのしめました!
わたしは、真ん中のチョコレートが、苦くて濃厚で好きでした!
食後のドリンクは、コーヒー・紅茶・ハーブティー(カモミール)から選べました。

記念写真を撮ってもらえました。
背景がお洒落すぎる~!


食後に日本庭園を軽くお散歩して、帰りました。
洋館なのに、日本庭園があるのも素敵。
当時は、外国のお客さんに喜ばれたんだろうなと思います。
子どもへの接客
本当にみなさん親切に接してくださいました。
お忙しいのに子供の相手をしてくださりありがとうございます・・・!
最終的に、次女はスタッフさんに抱っこされて、
デザートワゴンの中身を覗いていました。
短時間でめっちゃなついてる!

食後には、他のスタッフさんが、こんな写真を撮ってくれました。
スタッフのみなさんに感謝。
まとめ
邸宅レストラン ル・アンは、子連れで安心して利用できるレストラン。
子どものためのサービスや設備は完璧にそろっているし、
どのスタッフさんも、子どもに対してあたたかく接してくれます。
雰囲気のある洋館で、ていねいに作られたおいしい料理を食べられます!
背景が良いので、写真映えもします。
記念日や誕生日、お食い初めなどの節目が心に残るものになるはず!

本当に素敵で大好きなお店です。
ぜひ、特別な日に訪れてみてください。
わたしは、次回は、アフタヌーンティーに行ってみたい!
読んでいただきありがとうございます。
ばいばい!